中小企業向けに事業承継・M&Aアドバイザリー事業を提供する株式会社LifeHackの担当者が、執筆するブログです。事業承継やM&Aに関する体験談や、業界の最新情報、M&A交渉を進めていく上での注意点などを紹介しています。

M&A後の経営統合プロセス(PMI)とは?PMI支援の専門家を選ぶコツ

M&A後の経営統合プロセス(PMI)とは?PMI支援の専門家を選ぶコツ
M&Aの交渉手続きに「PMI」と呼ばれるものがあります。 Post Merger Integrationの略で、統合手続きのことを指すのですが、誰が中心となって実施するのがベストなのでしょうか?
 
M&Aが成功するかどうかの鍵を握るPMI。しかし、多くの企業がこのPMIの重要性を見過ごしています。なぜPMIはM&Aの成功にとってこれほど重要なのでしょうか?そして、どのように取り組むべきなのでしょうか?
 
当記事では、今後のPMI手続きについて、地方のM&Aにおいて求められる支援について、ご紹介したいと思います。

M&A支援機関登録制度とは?M&A専門家を探す際の注意点を紹介

M&A支援機関登録制度とは?M&A専門家を探す際の注意点を紹介
中小企業が安心してM&Aに取り組める基盤を構築するため、M&A支援機関に係る登録制度が創設されました。2021年8月24日より登録申請の受付が開始され、2021年9月21日に申請が締め切られたのですが、事務局にて登録要件の確認ができた専門家について公表がなされました。
 
当記事では、この制度に関して感じたこと、気をつけるべきことを紹介していきたいと思います。

M&Aの調印式では何を行う?最終契約の締結場面をご紹介

M&Aの調印式では何を行う?最終契約の締結場面をご紹介
M&Aの交渉が進んでいき、晴れて最終契約の締結となると、「調印式」(成約式と呼んだりする事もあります)と呼ばれる儀式を行うことになります。
 
では調印式とはどの様なことをするのでしょうか?
どんな方が参加するのでしょうか?
どんな場所で実施されるのでしょうか?
 
当記事では、そんな疑問に答えるべく、調印式について概要や流れを紹介していきたいと思います。

地道だが思わぬ効果も!自分で見つけるM&A買収先の探し方

地道だが思わぬ効果も!自分で見つけるM&A買収先の探し方
M&Aで事業を買収しようと考えた際、 皆様はどんな方法で探すでしょうか?
 
・バトンズなどのM&Aマッチングサービスに登録する
・弊社のようなM&Aアドバイザリー会社に相談する
 
などが一般的かと思います。
当記事では 皆様が自分の足で現場に出向き、買収候補先を見つける方法をご紹介していきたいと思います。

M&Aにおいてデューデリジェンス時などに適切な資料を用意・作成するための方法を紹介

M&Aにおいてデューデリジェンス時などに適切な資料を用意・作成するための方法を紹介
 M&Aの交渉を進める場合、アドバイザーとしてやり取りをする相手は買い手、あるいは売り手、それぞれのオーナーである事が多いと思います。そんなオーナーとの資料のやり取りはスムーズに進むものでしょうか?
 
そんなオーナーとのやり取りで気をつけなければならない事項についてまとめてみました。

M&Aのトレンドを知るならココ!M&Aのプロもおすすめ必見YouTubeチャンネル

M&Aのトレンドを知るならココ!M&Aのプロもおすすめ必見YouTubeチャンネル
 M&Aが市民権を得るようになってきて、最近ではM&Aに関してのYouTubeチャンネルもだいぶ増えてきました。これまでは経験することでしか学ぶことができなかったM&Aのノウハウとスキルが、YouTubeで簡単に学ぶことができるようになったのです。
 
当記事では、私自身も参考にさせて頂いている勉強になるYouTubeチャンネルをご紹介したいと思います。

優れたM&Aアドバイザーとして差別化するために身に着けたい3つのスキルを紹介

優れたM&Aアドバイザーとして差別化するために身に着けたい3つのスキルを紹介
2018年10月からM&A業務を始め、約3年。自社直案件、協業先との協業案件、全て含めると100件超の案件に関与し、11件ほどの案件成約を実現してまいりました。
 
そんな経験の中で感じた、これからのM&Aアドバイザーに必要なスキルを紹介していきたいと思います。

事例で学ぶ、M&Aで会社を高く売るテクニック

事例で学ぶ、M&Aで会社を高く売るテクニック
M&Aの交渉を進める際、いくらで売却するのか?が焦点となります。
この金額には業種や規模に応じて相場がありますが、相場以上の金額で成約に至るケースもあります。
 
そんなケースとはどんなケースなのか、弊社のクライアントの需要を例に、ご紹介していきたいと思います。